fallingwater
皆さんSLシリーズのケースはどんなの使ってます?
使い心地など教えていただけないですか?
横開きのやつは高いな〜でも壊れることを考えたら安いか…
ケースを買おうか、「ハッキングLinuxザウルス」の本を買おうか迷ってます。
投票数:30
平均点:2.33
nemu
ザウルスのケースとはちょっと違うけど、自分はアウトドア店で見つけたポシェット風のバックに入れています。
始めは専用ケースも考えたけれど、それだけでかさばってしまう気がして、それに周辺グッズも一緒に持ち歩きたいし・・・
これもいろいろ試行錯誤した結果の自分スタイル
現在、このバック(200×100×100mm)の中に入っているものは
・本体(SL-C1000)
・折りたたみ式のキーボード
・小さい巾着袋の中へ充電ACアダプタ、LANアダプタ、イヤホーン、予備SDカードなど
・メモ用紙とボールペン(やっぱりとっさのメモ書きとして、別に筆記具は必要でした)
モバイルパソコンも良いかも知れないけれど、やっぱり気軽に扱えるザウルスは最高です。
これで自宅のパソコンと連携しながら、プライベート・ビジネス、場所を問わずさまざまな情報を打ち込んでいます。
投票数:26
平均点:7.31
fallingwater
小型のバッグか…なかなかのアイディアですね。
ところで折りたたみ式のキーボードってどんなやつです?使いやすいなら自分もほしいなぁ
投票数:18
平均点:3.33
ゲスト
たしかに、ケースって高いですよね〜。
でも、私も、欲しいですね。
投票数:14
平均点:3.57
トピック内投稿ID 1.1.1.1.1
私は、小型のバックにヒントを得て、余っていたウエストポーチで試している最中です。
今まで、ウエストポーチをほとんどつけたことがなかったので、とまどいながらです。
今のところ悪くないですが、いかんせん外でザウルスを使うことがあまりないため、本末転倒しているような状況です。
もう少し使ってみて報告できたらと思います。
投票数:32
平均点:2.81
nemu
>ところで折りたたみ式のキーボードってどんなやつです?使いやすいなら自分もほしいなぁ
折りたたみキーボードはこちらです。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=452USBホストケーブルが別に必要です。
使用時に中央部が空いているので、ブラインドタッチができるのか気にはなったのですが問題なく使っています。、
結構、人間って新しい環境にすぐ順応するものですね(自分だけかも知れませんが・・・)
しかし、このキーボード問題が全く無いわけではありません。
それは、ESCキーが右上(BSの隣)にあるので、キー入力中に思わず触れてしまうことです。
そこで、自宅に5mmねじのワッシャ-があったので、これでボタンに首輪をかけるように両面テープで貼り付けて使っています。
これで不容易に押すことも無くなりました。
投票数:17
平均点:5.29
トピック内投稿ID 1.1.1.2.1
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2007-5-13 12:56 |
最終変更
投票数:20
平均点:3.50
ゲスト
投票数:15
平均点:4.67
ゲスト
↑使えますよ、パピヨンより、前からあるのでもともと、これをつかっていました(・ω・)/
投票数:19
平均点:3.68
トピック内投稿ID 1.2
近所のPCショップで売っていた、サンワサプライの本革製PalmPal(
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-SL78BK&mode=main)を使っています。
袋から出し入れする手間なく傷を防ぐことが出来るので便利ですが、横側がノーガードなのが弱点…
そもそも「Zaurusの機体を保護する」という役割を充分に果たしているのかすら疑問ですが、高級感があっていい感じなので手放せません。
それから、キーボードについてですが、自分は「柔らかいキーボード」を使っています。こういうやつ(
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0104/27/ippin.html)キータッチこそ悪いですが、軽量・省スペースにも関わらずフルサイズのキーボードが使えるのは魅力です。
投票数:32
平均点:2.50
k-mo-ni
私はNutshell216を使っています。ベルトに通してホールドするもので、取り出した時にはケースがない状態になります。お陰で本体は傷が結構ありますが、いつも肌身離さず持ち歩きたいため、手放せません。難を言うとC3200の本体が大きいため、夏場に上着がないとちょっと大袈裟で格好悪いということでしょうか。。。
投票数:15
平均点:2.67
k-mo-ni
私はNutshell216を使っています。ベルトに通してホールドするもので、取り出した時にはケースがない状態になります。お陰で本体は傷が結構ありますが、いつも肌身離さず持ち歩きたいため、手放せません。難を言うとC3200の本体が大きいため、夏場に上着がないとちょっと大袈裟で格好悪いということでしょうか。。。
投票数:22
平均点:3.18
AMD Athlon(tm) 64
私はフェルトで作った自作ケースを使っています。
思い当たるのがなければ作るのも良いかも知れません。
結構簡単ですよ。
投票数:16
平均点:5.00
ck
私はダイソーのDS用ケースを使っています
さすがに身につけて歩くのは恥ずかしいですが、バックの中に忍ばせておく分には問題ないです。
とにかく安く済みます。
投票数:15
平均点:4.67
トピック内投稿ID 1.7
皆さん、色々と工夫されてるんですね、
私は、ELECOMのZERO SHOCKインナーケースに入れて、
カバンとかに入れてますね。
Zaurusと一緒に、通信カードとか、充電器も余裕で入るので。
投票数:25
平均点:2.00
yasupon74
投票数:12
平均点:7.50
mask
私は仕事の日はYシャツ胸ポケットです☆☆★とても親近感があり、安心します。私と過ごしたザウルス等が廃盤となる様で残念です。ザウルスの真骨頂は胸ポケット持ち歩きだと自負しております☆☆☆
投票数:11
平均点:7.27
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2009-3-13 6:16
ケースは、「PDAIR Leather Case for Zaurus SL-C3200/C3100/C3000/C1000」です。すべらないのがいいですね。
外出する時は、南海部品のウエストバッグに入れています。
投票数:17
平均点:4.12